三菱地所グループの
Sustainable Development Goals
2030
三菱地所グループは、2050年時点で目指す姿として
「三菱地所グループのサステナビリティビジョン2050」を制定しています。
このビジョンの達成に向けて、長期経営計画2030において
「三菱地所グループのSustainable Development Goals 2030」を掲げ、
具体的なテーマとアクションを定めるマイルストーンとして位置づけています。
「Enviroment」「Diversity & Inclusion」「Innovation」「Resilience」の
4つの重要テーマについて、より幅広いステークホルダーに、
より深い価値を提供していきます。
About SDGsSDGsへの取り組み方針

人を想うインテリアデザインで、
未来を少し良い方向に。
私たちメック・デザイン・インターナショナルは、
Mission・Vision・Valueに基づいたSDGsへの取組みを進めています。
人々の足元が地球とつながっているメインビジュアルが表しているのは、
「地球上にいるあらゆる人間の、多様で、多色なライフスタイルを大切に想い、
三菱地所グループの一員として当社も街づくりを通して社会に貢献しよう」
というメッセージです。
一人ひとりができる範囲のことに取り組んでいくことで、
全体として大きな課題の解決を果たすことができると、当社は考えます。
そして私たちが行なっているのが、「環境に配慮したインテリアデザイン」や
「SDGsの目標にリンクした仕掛けを空間に取り入れる」といった取組み。
限りある資源や室内のスペースを最大限有効活用する手法をご提案します。
Mission
基本使命・存在意義
私たちは、
「デザイン&プロダクト」を軸とし、
人間環境への配慮を図り、
真に価値ある社会の実現に貢献します。
Vision
目指すこと
人の心をつなぐ空間づくり
私たちは事業活動を通じて、
長期的でサステナブルな価値を提供します。
POINT 01
地球環境に配慮したインテリア空間を提供します。
POINT 02
社会、経済課題の解決につながる仕掛けを
インテリア空間に取り入れます。
POINT 03
多様な働き方の提案を通した、
ウェルビーイングの実現を目指します。
Value
価値観・行動指針
+WAKU WAKU
ワクワクしよう!ワクワクさせよう!
企業としてサステナブルな組織でい続けるために、
社員として大切にしたい共通価値を持ち続けています。
POINT 01
働きがいのある組織の中で社員ひとりひとりが
いきいきと活躍できる
ウェルビーイングの実現を目指します。
POINT 02
社会のルール、コンプライアンスを順守し、
誰もが参加できる環境づくりを目指します。
POINT 03
SDGsの取組みを継続的にウォッチし、
推進し続けます。
Projects For SDGsSDGsへの取り組み実績
わたしたちは持続可能な社会の実現に貢献するため、
「環境に配慮したインテリア空間の提案」
「SDGsの目標にリンクした仕掛けを空間に取り入れる」
の観点からお客様に最適なアイデアをご提案し、
SDGsへの取り組みを推進できる空間のあり方を発信します。